>1
ウエルシア薬局株式会社 販促企画部長 清田明信氏(左)/株式会社パルコ 執行役員 CRM推進部兼デジタル推進部担当 林直孝氏(右)
アプリをマーケティングツールとして活用するには、DLしてもらうための施策や使い続けてもらうための施策が必要になってくる。顧客と接点を作り、アプリを通じてどうコミュニケーションをとるべきか。パルコの林直孝氏と、ウエルシア薬局の清田明信氏が語った。モデレーターはヤプリの半大二郎氏が務めた。本記事は、8月27日に出版されたヤプリ初の書籍『マーケターのためのアプリの教科書』の出版を記念して行われた4週連続セミナーの第2週のセミナーをまとめたもの。
アプリで接客時間を長くしたかったパルコと、チラシの代わりにアプリを導入したウエルシア薬局
――アプリ導入の目的から教えていただけますか?林氏(以下、林): パルコは関東圏を中心として全国に18店舗あり、店舗で使えるアプリとして2014年から「POCKET PARCO」を提供しています。パルコはショッピングセンターですので、自社製品を販売しているわけではありません。ご出店いただいているたくさんの専門店とお客様をつなぎ、楽しいお買い物体験を提供することがパルコの役割です。
24時間パルコと接触してもらうためのオムニチャネルプラットフォーム
オンラインで買い物ができる今、お店の役割は“触って試せる”といった体験ができる非常に重要な場所です。そして、ショッピングセンターは複数の体験ができることによって、ブランドとお客様の絆をより強くできるところです。お店とお客様の接点を店頭だけでなく、デジタル上に作ることを目的として「POCKET PARCO」はできました。
清田氏(以下、清田): 「ウエルシアグループアプリ」を提供しています。アプリを作った理由はアナログからデジタルへの移行です。ドラッグストアの告知媒体は、広く浅くという意味で、折り込みチラシがほとんどでした。しかし、消費者のデジタル化が急速に進んだことで、チラシによる効果が薄れてきてしまいました。「お客様とより深く接点を持ちたい」「ロイヤルカスタマーを醸成したい」「ゆくゆくは1to1マーケティングを実現したい」といったことからアプリを導入しました。現在はチラシの施策は行いつつ、以前はチラシで行っていたクーポン配布などをアプリで代替する形で運用をしています。――現在のアプリダウンロード数と、アプリの効果を感じるときを教えてください。清田: アプリのダウンロード数は300万、MAUは7月末時点で110万人くらいです。一番アプリの効果を感じられるのは即時販促ですね。たとえば、売り上げが落ちる雨の日にクーポンを配信すると反応が良いです。チラシでは、なかなかできなかった施策ですので、効果を実感しています。また、アプリのコンテンツをリッチにすることで、よりウエルシア薬局のことを知ってもらうことができるので、ロイヤルカスタマーの醸成に貢献していると思います。林: ★POCKET PARCOのDL数は現在190万ダウンロードです。さらに、パルコでは、PARCOカードというクレジットカード機能付きのハウスを提供しております。PARCOカードだけを使っているユーザーと、PARCOカードとアプリを併用しているユーザーを比較すると、PARCOカードとアプリを併用しているユーザーの方が、年間の平均来店購買日数で約2倍、LTVでは2倍以上の差があるとわかっています。アプリを使っているユーザーの方が、ロイヤルティが高いということです。
次ページは:来店前、来店中、来店後のアプリの役割1/4ページ